多くの人達との交流を通じて、相互の理解と友好親善を深めるとともに、国際性豊かな人材の育成と多文化共生社会の実現を目指しています。
磐田国際交流協会は、外国人住民の割合が5%を超える磐田市において、地域住民、諸団体、行政、企業との連携を図りながら「地域での国際交流」「海外との国際交流」に取り組み、多文化共生社会実現の気運を醸成してまいりました。
外国人が集住するまちであることは大きな可能性であり、それを最大限に生かせるような多文化共生のまちづくりの重要性が今後益々高まると考えられます。
そのことを原動力に磐田国際交流協会はこれからも地域のみなさんに寄り添い、活動を進めてまいります。

日本語教育事業
磐田市に住んでいる、または働いている外国人を対象に、日本語教室を開いています。大人対象のクラスは日本語支援者が対話の相手として参加する対話交流型の教室です。子ども(小中学生)対象のクラスでは日本語の力をつける活動と教科学習の支援を行っています。日本語能力試験(JLPT)のクラスはありませんが、講師の紹介は行っています(授業料は講師と相談になります)。

外国人児童生徒等学習支援事業(JSLサポート)
教育委員会から委託を受け、主に市内の小学校で子どもたちの日本語や学習の支援をしています。

在住外国人支援事業
主に磐田市に住んでいる方を対象に、必要な支援を行っています。主な内容は外国人児童の生活支援、通訳翻訳、学校で必要な品のリユースなどで、日本の方からの相談やご依頼も受け付けています。

インターナショナルフェスタ
地域の多文化共生と住民の交流を目的に、ワークピア磐田で2013年から、その後ららぽーと磐田で2019年から毎年イベントを開催しています。

会員及び地域住民との交流事業
会員の方はもちろん、一般の方も募集して外国人を含む地域住民同士が楽しく多文化交流できる機会を提供しています

海外との交流を図り、国際理解教育を推進する事業
これからの社会を担う青少年を海外に派遣、または海外からの訪問団を受入れ、外国人との生活やコミュニケーションを通じて広い視野と国際的なコミュニケーション能力を持つ人材の育成を目指します。

その他事業
防災、相互理解、子育てなど、地域で暮らす外国人のニーズに応える事業を展開します